![]() ロアッソ熊本 |
試合終了
2-1 前半【0-1】 後半【2-0】 |
福島ユナイテッドFC |
|---|
![]() ロアッソ熊本 |
試合終了 2-1 前半 【0-1】 後半 【2-0】 |
福島ユナイテッドFC |
|---|
|
前半28分 【得点】 | イスマイラ | |
|
岡本 知剛
(OUT) 伊東 俊(IN) |
前半35分 【選手交代】 | |
|
前半45分 【警告】 | イスマイラ | |
|
浅川 隼人
(OUT) 樋口 叶(IN) |
後半17分 【選手交代】 | |
| 上村 周平 |
後半26分 【得点】 | |
|
後半33分 【選手交代】 |
池髙 暢希
(OUT) 鎌田 大夢(IN) | |
|
後半33分 【選手交代】 |
北村 椋太
(OUT) 雪江 悠人(IN) | |
|
後半33分 【選手交代】 |
諸岡 裕人
(OUT) 樋口 寛規(IN) | |
|
上村 周平
(OUT) 水野 泰輔(IN) |
後半43分 【選手交代】 | |
|
後半44分 【選手交代】 |
吉永 大志
(OUT) 橋本 陸(IN) | |
| 岩下 航 |
後半46分 【得点】 |
| 競技場 | とうほう・みんなのスタジアム |
|---|---|
| 入場者数 | 703人 |
| 天候 | 晴、弱風 |
| 気温/湿度 | 気温17.2℃、湿度24% |
| ピッチ状態 | 良芝 |
| キックオフ | 13:03 |
| コミッショナー | 植村 金造 |
|---|---|
| 主審 | 花川 雄一 |
| 副審 | 道山 悟至、千葉 直史 |
| 第4の審判 | 小松 拓也 |
| 記録員 | 丹野 恵 |
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 23 | 佐藤 優也 |
| DF | 2 | 黒木 晃平 |
| DF | 5 | 菅田 真啓 |
| DF | 4 | 酒井 崇一 |
| MF | 6 | 河原 創 |
| MF | 8 | 上村 周平 |
| MF | 7 | 岩下 航 |
| MF | 31 | 岡本 知剛 |
| FW | 18 | 杉山 直宏 |
| FW | 11 | 浅川 隼人 |
| FW | 9 | 髙橋 利樹 |
| 福島ユナイテッドFC | ||
|---|---|---|
| GK | 22 | 山本 海人 |
| DF | 13 | 田中 康介 |
| DF | 4 | 堂鼻 起暉 |
| DF | 3 | 河西 真 |
| DF | 2 | 鎌田 翔雅 |
| MF | 8 | 吉永 大志 |
| MF | 35 | 柴 圭汰 |
| MF | 6 | 諸岡 裕人 |
| MF | 20 | 北村 椋太 |
| MF | 19 | 池髙 暢希 |
| FW | 9 | イスマイラ |
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 35 | 内山 圭 |
| MF | 20 | 東野 広太郎 |
| MF | 10 | 伊東 俊 |
| MF | 15 | 水野 泰輔 |
| MF | 13 | 北村 知也 |
| FW | 17 | 樋口 叶 |
| 福島ユナイテッドFC | ||
|---|---|---|
| GK | 1 | ファンティーニ 燦 |
| DF | 11 | 雪江 悠人 |
| MF | 7 | 遊佐 克美 |
| MF | 18 | 橋本 陸 |
| MF | 24 | 鎌田 大夢 |
| MF | 41 | 上畑 佑平士 |
| FW | 40 | 樋口 寛規 |
| ロアッソ熊本 | 大木 武 |
|---|
| 福島ユナイテッドFC | 時崎 悠 |
|---|
| 大木武監督 | 立ち上がりからミスはあったのですが、落ち着いてボールを動かしながら攻めていくという状況だったと思います。 1点取られて少しバタバタするようなかたちになりました。 ただ、その後も粘り強くプレーして2点取ることができ、勝てたことはすごく良かったと思います。 次のゲームに向けてまた頑張っていきたいと思います。 |
|---|---|
| 岩下航選手 | 髙橋選手が怪我から復帰したので、髙橋選手の縦に強いプレースタイルを活かすべく、足元よりも裏で勝負してもらえるようなボールの供給を意識してプレーしました。 失点はミスからでしたが、ハーフタイムにみんなで「逆転しよう!」と話しをして、後半追いついてからはさらにギアを上げることができました。 得点の場面に関しては、最後までみんなが身体を張ってくれて、僕の前にボールがこぼれてきたので、そこを押し込むだけでした。 前節も、前々節も自分がゴールを決められた場面があったのですが決められなかったので、今節は得点を狙っていましたし、初ゴールできたことはとても嬉しかったです。 |
| 上村周平選手 | 失点は自分たちのミスからだったのですが、前半は特にテンポよく攻撃ができていたので、慌てずにいこうと声をかけていました。 後半は全体的にシュートの意識を持てていたと思いますし、それが結果に繋がったと思うので良かったと思います。 得点の場面に関しては、右サイドの杉山選手が外を走ってくれたので、対応していた相手のセンターバックの選手がボールにいくか、杉山選手にいくかを判断する場面ができました。そこで思い切りシュートを打ったら、いいコースにボールが飛んでいってくれたので良かったです。 どの試合においても、点を取るということは気持ちがいいことですが、チームの勝利が一番なので、勝利できたことが一番良かったと思います。 また次も勝てるようにチーム全体で頑張っていきたいと思います。 |
| 髙橋利樹選手 | 1月終わりに怪我をしてしまって開幕には間に合わず、スタンドから試合を見ていましたが、足りないものは何かを考えながら見ていて、僕が出場したら、どういう形でチームに還元できるかと考えていました。 今日は怪我なく、復帰できて、勝利に貢献することができたと思いますので良かったです。 まだまだ厳しい戦いが続きますので、チーム一丸となって、勝ちたいと思います。 |