![]() ロアッソ熊本  | 
                    
                                                
                            試合終了
                          0-1 前半【0-1】 後半【0-0】 延長前半【0-0】 延長後半【0-0】 PK【0-0】  | 
                                             
                        水戸ホーリーホック  | 
                
|---|
![]() ロアッソ熊本  | 
                                        
                        試合終了 0-1 前半 【0-1】 後半 【0-0】 延長前半 【0-0】 延長後半 【0-0】 PK 【0-0】  | 
                                                                 
                        水戸ホーリーホック  | 
                
|---|
| 
                            前半30分 【得点】  | 安藤 瑞季 | |
| 藤井 皓也 | 
                            前半34分 【警告】  | |
| 袴田 裕太郎 | 
                            前半46分 【警告】  | |
| 
                                                        渡邉 怜歩
                                                        (OUT) 大本 祐槻(IN)  | 
                            ハーフタイム0分 【選手交代】  | |
| 
                            後半26分 【選手交代】  | 
                                                        山本 隼大
                                                        (OUT) 齋藤 俊輔(IN)  | |
| 
                            後半26分 【選手交代】  | 
                                                        安藤 瑞季
                                                        (OUT) 内田 優晟(IN)  | |
| 
                                                        塩浜 遼
                                                        (OUT) 松岡 瑠夢(IN)  | 
                            後半30分 【選手交代】  | |
| 
                                                        藤井 皓也
                                                        (OUT) 古長谷 千博(IN)  | 
                            後半37分 【選手交代】  | |
| 
                            後半37分 【選手交代】  | 
                                                        野瀬 龍世
                                                        (OUT) 森村 俊太(IN)  | |
| 
                            後半37分 【選手交代】  | 
                                                        奥田 晃也
                                                        (OUT) 草野 侑己(IN)  | |
| 
                            後半41分 【選手交代】  | 
                                                        板倉 健太
                                                        (OUT) 牛澤 健(IN)  | |
| 
                                                        半代 将都
                                                        (OUT) 大﨑 舜(IN)  | 
                            後半43分 【選手交代】  | 
| 競技場 | ケーズデンキスタジアム水戸 | 
|---|---|
| 入場者数 | 1,998人 | 
| 天候 | 晴 | 
| 気温/湿度 | 15.0℃/73% | 
| ピッチ状態 | 全面良芝 | 
| キックオフ | 19:03 | 
| コミッショナー | 玉井 朗 | 
|---|---|
| 主審 | 岡部 拓人 | 
| 副審 | 鶴岡 泰樹、堀 格郎 | 
| 第4の審判 | 森川 浩次 | 
| 記録員 | 川津 昌義 | 
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 23 | 佐藤 優也 | 
| DF | 3 | 大西 遼太郎 | 
| DF | 24 | 李 泰河 | 
| DF | 4 | 袴田 裕太郎 | 
| MF | 15 | 三島 頌平 | 
| MF | 8 | 上村 周平 | 
| MF | 17 | 藤井 皓也 | 
| MF | 6 | 岩下 航 | 
| FW | 19 | 渡邉 怜歩 | 
| FW | 18 | 半代 将都 | 
| FW | 14 | 塩浜 遼 | 
| 水戸ホーリーホック | ||
|---|---|---|
| GK | 34 | 西川 幸之介 | 
| DF | 97 | 鷹啄 トラビス | 
| DF | 36 | 板倉 健太 | 
| DF | 3 | 大崎 航詩 | 
| MF | 82 | 川上 航立 | 
| MF | 10 | 前田 椋介 | 
| MF | 27 | 沖田 空 | 
| MF | 39 | 山本 隼大 | 
| FW | 41 | 野瀬 龍世 | 
| FW | 44 | 奥田 晃也 | 
| FW | 9 | 安藤 瑞季 | 
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 1 | 佐藤 史騎 | 
| DF | 2 | 黒木 晃平 | 
| MF | 7 | 竹本 雄飛 | 
| MF | 9 | 大本 祐槻 | 
| MF | 10 | 古長谷 千博 | 
| MF | 13 | 飯星 明良 | 
| MF | 27 | 根岸 恵汰 | 
| FW | 16 | 松岡 瑠夢 | 
| FW | 20 | 大﨑 舜 | 
| 水戸ホーリーホック | ||
|---|---|---|
| GK | 31 | 松山 健太 | 
| DF | 4 | 牛澤 健 | 
| MF | 8 | 齋藤 俊輔 | 
| MF | 14 | 杉浦 文哉 | 
| MF | 32 | 碇 明日麻 | 
| MF | 40 | 森村 俊太 | 
| FW | 11 | 草野 侑己 | 
| FW | 49 | 内田 優晟 | 
| ロアッソ熊本 | 大木 武 | 
|---|
| 水戸ホーリーホック | 森 直樹 | 
|---|
| 大木 武監督 | たくさんのサポーターが来てくれましたが、このようなゲームになってしまって申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 次はこのようなことがないように、全員で勝ちたいと思います。 試合は前半が全てでした。前半は球際、守備攻撃ともあまり良いものが見られませんでした。後半は少し運んで前で取って行くことはありましたが、最後の精度、デリバーやシュートの不確実性みたいたものがありましたし、なかなかうまくいかなかったです。  | 
                        
|---|---|
| 岩下 航 選手 | 前半は0-1で折り返しましたが、後半行くとハーフタイムに話があったなかで攻めている状況でしたが、ゴール前の質や自分もそうですがシュートを決めることも数多くあったので、質をもっと高めていかないといけない試合でした。 自分はポジションも前めになって、得点に関わる意識や攻撃参加はあって良かったですが、ゴール前の決めきるところの勝負で決めれなかったので、すぐ来る次の試合で結果を出せるように頑張ります。 リーグ戦はまだ続きますので、まずはホームでしっかり勝てるように、中3日ですがしっかり休んでまた練習から勝てるようにやっていきたいと思います。  | 
                        
| 藤井皓也選手 | 前半最初は相手のペースが続いて、そこで自分たちの繋ぎでミスをしたり、球際の1対1が勝てていなくて、相手にペースを作られた部分があって、後半は逆に自分たちのペースでシュートまでいけるチャンスはありましたが、1点が遠くて決められなかったので、そこを修正して次の試合で点を決められるように頑張りたいと思います。 自分はボールを蹴ることはできていましたが、最後のシュートやラストパスの質、ゴールやアシストで結果で貢献したいと思っていますので、まだまだだと思います。次の試合で決めたいと思います。 次は九州ダービーで、たくさんのファンの皆さんが来てくれると思いますので、勝利を届けられるように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。  | 
                        
| 大本祐槻選手 | 0-1と負けている状況で投入させてもらったので、明確に得点やアシストの部分で数字を残すことを意識して入りましたが、自分のデリバーのミスや自分の決定機が何度かあったので、そこを決めきれずにチームの力になれなかったことを悔しく思っています。 前半は自分たちの思うようなサッカーができず失点してしまったことが全てだと思いますし、あのような形で後半は自分たちのペースになるという試合もありましたが、そこでしっかり決めきって自分たちで勝ち切る力をつけないと上にはいけないと思いますので、次の試合に向けて今日の課題を全員で克服していきたいと思います。 次はダービーでサポーターの方たちもいつも以上に力が入っていると思いますし、自分たちが負け続けている時も勝ちがない時も素晴らしい応援をしてくださっていることへの感謝の気持ちを結果で返したいと思いますので、一緒に戦ってください。よろしくお願いしいます。  |