![]() ロアッソ熊本 |
試合終了
0-2 前半【0-0】 後半【0-2】 |
ベガルタ仙台 |
|---|
![]() ロアッソ熊本 |
試合終了 0-2 前半 【0-0】 後半 【0-2】 |
ベガルタ仙台 |
|---|
| 岩下 航 |
前半20分 【警告】 | |
|
後半12分 【警告】 | 宮崎 鴻 | |
|
後半24分 【得点】 | 宮崎 鴻 | |
|
後半28分 【選手交代】 |
奥山 政幸
(OUT) 髙田 椋汰(IN) | |
|
後半28分 【選手交代】 |
武田 英寿
(OUT) 松井 蓮之(IN) | |
|
古長谷 千博
(OUT) 松岡 瑠夢(IN) |
後半31分 【選手交代】 | |
|
後半36分 【警告】 | 松井 蓮之 | |
|
後半39分 【選手交代】 |
相良 竜之介
(OUT) 小林 心(IN) | |
|
後半39分 【選手交代】 |
宮崎 鴻
(OUT) 中田 有祐(IN) | |
|
藤井 皓也
(OUT) 竹本 雄飛(IN) |
後半41分 【選手交代】 | |
|
神代 慶人
(OUT) ベ ジョンミン(IN) |
後半41分 【選手交代】 | |
|
後半45分 【得点】 | 小林 心 | |
|
後半47分 【選手交代】 |
鎌田 大夢
(OUT) エロン(IN) |
| 競技場 | ユアテックスタジアム仙台 |
|---|---|
| 入場者数 | 14,962人 |
| 天候 | 曇、無風 |
| 気温/湿度 | 13.6℃/57% |
| ピッチ状態 | 全面良芝 |
| キックオフ | 13:03 |
| コミッショナー | 堀江 三定 |
|---|---|
| 主審 | 野堀 桂佑 |
| 副審 | 松井 健太郎、宇治原 拓也 |
| 第4の審判 | 瀬田 貴仁 |
| 記録員 | 高橋 真由美 |
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 23 | 佐藤 優也 |
| DF | 25 | 小林 慶太 |
| DF | 4 | 袴田 裕太郎 |
| DF | 3 | 大西 遼太郎 |
| MF | 21 | 豊田 歩 |
| MF | 8 | 上村 周平 |
| MF | 17 | 藤井 皓也 |
| MF | 6 | 岩下 航 |
| FW | 14 | 塩浜 遼 |
| FW | 28 | 神代 慶人 |
| FW | 10 | 古長谷 千博 |
| ベガルタ仙台 | ||
|---|---|---|
| GK | 33 | 林 彰洋 |
| DF | 25 | 真瀬 拓海 |
| DF | 44 | 井上 詩音 |
| DF | 5 | 菅田 真啓 |
| DF | 3 | 奥山 政幸 |
| MF | 8 | 武田 英寿 |
| MF | 10 | 鎌田 大夢 |
| MF | 47 | 荒木 駿太 |
| MF | 14 | 相良 竜之介 |
| FW | 11 | 郷家 友太 |
| FW | 99 | 宮崎 鴻 |
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 1 | 佐藤 史騎 |
| DF | 2 | 黒木 晃平 |
| MF | 7 | 竹本 雄飛 |
| MF | 15 | 三島 頌平 |
| FW | 11 | ベ ジョンミン |
| FW | 16 | 松岡 瑠夢 |
| FW | 18 | 半代 将都 |
| FW | 20 | 大﨑 舜 |
| FW | 33 | 橋本 陸斗 |
| ベガルタ仙台 | ||
|---|---|---|
| GK | 1 | 堀田 大暉 |
| DF | 2 | 髙田 椋汰 |
| DF | 19 | マテウス モラエス |
| DF | 42 | 石井 隼太 |
| MF | 6 | 松井 蓮之 |
| MF | 32 | 山内 日向汰 |
| FW | 9 | エロン |
| FW | 48 | 中田 有祐 |
| FW | 59 | 小林 心 |
| ロアッソ熊本 | 大木 武 |
|---|
| ベガルタ仙台 | 森山 佳郎 |
|---|
| 大木 武監督 | 200人以上のサポーターの皆さんが来てくださった、熊本ではパブリックビューイングをやってくれていて、応援してくださる皆様がいるにもかかわらず、毎回毎回勝てなくて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ゲームとしては、良い時間帯になんとか1点を決めたかったですが、それができませんでした。 |
|---|---|
| 佐藤優也選手 | 久々の出場というより今のこのチーム状況で出る、出ないに関わらず、チームのために何かパワーになりたいという部分はあって、そういう気持ちを持ちながらゲームに望みましたが、残念ながら無情なもので勝つことができなくて申し訳なく思っています。 上位の仙台さん相手に自分たちのサッカーがしっかりできたところ、通用しなかったところ、あると思いますが、90分通して自分たちのサッカーは貫こうという意志を持って闘いました。 遠くまで足を運んでくださって、自分たちにパワーをくださって、前節試合後に自分が「共に闘ってくれ」とメッセージを残して、そして今日ここで一緒に闘ってくれて、非常にありがたかったし、あと2試合、自分たちも必死に最後まで闘い抜くので、共に闘って、悔いのないようにやっていきましょう。 |
| 岩下 航選手 | (Jリーグ通算100試合出場について)ほぼロアッソ熊本での出場となるので、ロアッソ熊本で100試合達成できたことはすごく嬉しいですし、ここから200試合、300試合と重ねていきたいと思います。 今日の試合は勝たなければいけませんし、点を取らなければいけない状況でしたが点を取れなかった、取れるところで取れなかったことが敗因だと思います。 自分点を決めるチャンスもありましたし、決めきるという部分では仙台の方が勝ちたいという気持ちが強かった、自分たちも勝たなければいけない状況でしたが出来ませんでしたので、そこはもう一度、試合の映像を見てやっていきたいと思います。 残りあと2試合しかありませんので、下を向かず、勝つために何をするかをみんなでしっかりやっていきたいと思います。 |
| 神代慶人選手 | まだまだ決定力や自分の武器としている部分が結果に出せていないので、残り2試合、結果に繋げられるように頑張ります。 全体的に良いゲームをしていたなかで、最終的に2失点して負けてしまって、そういう甘さの部分をなくさないと勝てないと思いますので、これからまたしっかり練習して、残り2試合、絶対勝てるようにやっていきます。 遠い仙台までサポーターの皆さんが来てくださったにも関わらず、あのような失点で負けてしまったことは、自分としてはとても悔しいですし、自分のチャンスもあったなかでゴールをサポーターの皆さんに見せることができなかったことも非常に悔しいので、次の愛媛戦は自分が絶対に点を決めて勝つので、また応援しに来てくれたら嬉しいです。 |