MATCH

2025明治安田J2リーグ 第30節

試合結果

9月20日(土)19:00~

ロアッソ熊本
試合終了
2-4
前半【1-1】
後半【1-3】

サガン鳥栖
09月20日(土) ~

ロアッソ熊本
試合終了
2-4
前半
【1-1】

後半
【1-3】


サガン鳥栖

試合経過(得点、選手交代、警告、退場)

前半27分
【得点】
酒井 宣福
三島 頌平 前半42分
【得点】
李 泰河 後半5分
【警告】
後半15分
【選手交代】
酒井 宣福 (OUT)
新川 志音(IN)
後半15分
【選手交代】
ヴィキンタス スリヴカ (OUT)
山田 寛人(IN)
後半24分
【得点】
新川 志音
後半28分
【警告】
松本 凪生
大本 祐槻 (OUT)
阿部 海斗(IN)
後半28分
【選手交代】
神代 慶人 (OUT)
半代 将都(IN)
後半28分
【選手交代】
後半31分
【選手交代】
松本 凪生 (OUT)
西矢 健人(IN)
後半32分
【得点】
西川 潤
藤井 皓也 (OUT)
大﨑 舜(IN)
後半37分
【選手交代】
古長谷 千博 (OUT)
竹本 雄飛(IN)
後半37分
【選手交代】
後半39分
【得点】
新川 志音
後半40分
【選手交代】
西川 潤 (OUT)
鈴木 大馳(IN)
後半40分
【選手交代】
西澤 健太 (OUT)
日野 翔太(IN)
阿部 海斗 後半46分
【得点】
後半49分
【警告】
山田 寛人

ゲーム開催記録

競技場 駅前不動産スタジアム
入場者数 12,641人
天候 曇のち雨
気温/湿度 25.2℃/90%
ピッチ状態 全面良芝
キックオフ 19:03
コミッショナー 井上 勝博
主審 岡部 拓人
副審 中野 卓、川勝 彬史
第4の審判 小林 健太朗
記録員 林 寛

メンバー表

スタメン

ロアッソ熊本
GK 1 佐藤 史騎
DF 3 大西 遼太郎
DF 4 袴田 裕太郎
DF 24 李 泰河
MF 9 大本 祐槻
MF 15 三島 頌平
MF 17 藤井 皓也
MF 6 岩下 航
FW 14 塩浜 遼
FW 28 神代 慶人
FW 10 古長谷 千博
サガン鳥栖
GK 12 泉森 涼太
DF 4 今津 佑太
DF 5 長澤 シヴァ タファリ
DF 13 井上 太聖
DF 32 小川 大空
MF 2 松本 凪生
MF 7 新井 晴樹
MF 11 西川 潤
MF 16 西澤 健太
MF 77 ヴィキンタス スリヴカ
FW 15 酒井 宣福

控え選手

ロアッソ熊本
GK 23 佐藤 優也
DF 2 黒木 晃平
DF 5 阿部 海斗
MF 7 竹本 雄飛
MF 13 飯星 明良
MF 27 根岸 恵汰
FW 16 松岡 瑠夢
FW 18 半代 将都
FW 20 大﨑 舜
サガン鳥栖
GK 35 内山 圭
DF 23 北島 郁哉
DF 91 上原 牧人
MF 8 楢原 慶輝
MF 18 日野 翔太
MF 33 西矢 健人
FW 19 鈴木 大馳
FW 34 山田 寛人
FW 47 新川 志音

監督

ロアッソ熊本
大木 武
サガン鳥栖
小菊 昭雄

コメント

試合終了後

大木 武 監督 2,000人を超えるサポーターが来てくれたなかで、試合前から赤いフラッグを振ってくれて応援してくださった皆さま、ホームのような光景でした。本当に感謝の一言しかないのですが、負けてしまい、情けない限りです。
失点シーンはドリブルで入ってこられた時に止められなかったです。2失点目はスローインからです。前半に全く同じシーンがありました。そこでやられてしまいました。そこは私の至らなさだと思います。
守備についてはもうすこしプレッシャーをかけたかったです。ボールを奪いたかったですが、なかなか奪えませんでした。
攻撃面ではシュートは打っていたと思いますが、もう少し崩せるような形をつくりたかったです。
次はこのようなことがないように、前を向いていきたいと思います。
阿部海斗選手 (得点について)塩浜選手が良い位置でフリーキックを獲得してくれて、あとはイメージ通りの軌道で良いコースに行ったので良かったです。
自分が途中出場して、失点してしまっているので、そこは課題ですし、チームとしてゴール前のところで簡単にかわされたり、簡単にシュートを打たせてしまったりしているので、そこはしっかり課題として受け止めて、次に活かしていければと思います。
今回負けてしまったので、次は勝てるように頑張りたいと思います。
三島頌平選手 (得点について)コーナーキックの時に自分ははあまり中に入る予定ではなかったのですが、袴田選手をブロックする予定で入っていたなかで、うまくこぼれてきたところを押し込めたのかなと思います。
1点先制されてから追いついて、点をとらなければいけないところで失点して、そこから3点、4点と失点してしまったことは本当にもったいないですし、3連勝がかかったゲームで勝てなくて悔しいです。
次は千葉と戦えるので楽しみにしていますし、また練習して勝てるように頑張りたいと思います。
藤井皓也選手 前半立ち上がりから自分たちの内容ではなかったと思いますが、最初に失点してしまって、そこから同点までもっていけましたが、後半、自分たちがなかなか点を取れずに、失点して、そこから3点目、4点目と失点しまい、後半最初も自分たちもチャンスがあったなかでそこで点を取れていれば、3点目、4点目と自分たちが取れていたかもしれないので、先制点や追加点にもっとこだわっていけたら良かったと思います。
前半は崩されるシーンもあって、ゴール前のところで自分としてはもっとゴールに直結するパスや良いアイデアを出して、得点やアシストに繋げていきたいという気持ちがあって、そこでなかなか仕事ができず、悔しいですが、まだまだ終わっていないので、次はゴールを決められるようにやっていけたらと思います。
3連勝できませんでしたが、次は必ずアウェイ千葉で勝ってきますので、また応援をよろしくお願いします。
image
平田機工
高橋酒造株式会社
RKKCS
肥後銀行
リブワーク
株式会社えがお
Admiral
熊本日日新聞社
九州エネコ
郵船ロジスティクス
(株)磯崎工務店
株式会社アンサー・インターナショナル