![]() ロアッソ熊本  | 
                    
                                                
                            試合終了
                          0-1 前半【0-0】 後半【0-1】  | 
                                             
                        RB大宮アルディージャ  | 
                
|---|
![]() ロアッソ熊本  | 
                                        
                        試合終了 0-1 前半 【0-0】 後半 【0-1】  | 
                                                                 
                        RB大宮アルディージャ  | 
                
|---|
| 
                            後半15分 【選手交代】  | 
                                                        豊川 雄太
                                                        (OUT) カプリーニ(IN)  | |
| 
                            後半15分 【選手交代】  | 
                                                        オリオラ サンデー
                                                        (OUT) 藤井 一志(IN)  | |
| 飯星 明良 | 
                            後半20分 【警告】  | |
| 
                                                        飯星 明良
                                                        (OUT) 大本 祐槻(IN)  | 
                            後半21分 【選手交代】  | |
| 
                                                        神代 慶人
                                                        (OUT) 半代 将都(IN)  | 
                            後半21分 【選手交代】  | |
| 
                            後半26分 【選手交代】  | 
                                                        津久井 匠海
                                                        (OUT) ファビアン ゴンザレス(IN)  | |
| 
                            後半35分 【選手交代】  | 
                                                        アルトゥール シルバ
                                                        (OUT) 和田 拓也(IN)  | |
| 
                            後半35分 【選手交代】  | 
                                                        泉 柊椰
                                                        (OUT) 杉本 健勇(IN)  | |
| 
                                                        藤井 皓也
                                                        (OUT) 竹本 雄飛(IN)  | 
                            後半37分 【選手交代】  | |
| 
                            後半40分 【得点】  | 杉本 健勇 | |
| 
                            後半44分 【警告】  | 谷内田 哲平 | |
| 
                                                        古長谷 千博
                                                        (OUT) 大﨑 舜(IN)  | 
                            後半44分 【選手交代】  | |
| 
                            後半45分 【警告】  | カプリーニ | 
| 競技場 | NACK5スタジアム大宮 | 
|---|---|
| 入場者数 | 10,946人 | 
| 天候 | 晴/弱風 | 
| 気温/湿度 | 32.1℃/72% | 
| ピッチ状態 | 全面良芝 | 
| キックオフ | 19:03 | 
| コミッショナー | 片岡道夫 | 
|---|---|
| 主審 | 野堀桂佑 | 
| 副審 | 宮原一也/畠山大介 | 
| 第4の審判 | 熊谷幸剛 | 
| 記録員 | 有田 萌 | 
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 1 | 佐藤 史騎 | 
| DF | 2 | 黒木 晃平 | 
| DF | 4 | 袴田 裕太郎 | 
| DF | 24 | 李 泰河 | 
| MF | 13 | 飯星 明良 | 
| MF | 8 | 上村 周平 | 
| MF | 17 | 藤井 皓也 | 
| MF | 6 | 岩下 航 | 
| FW | 14 | 塩浜 遼 | 
| FW | 28 | 神代 慶人 | 
| FW | 10 | 古長谷 千博 | 
| RB大宮アルディージャ | ||
|---|---|---|
| GK | 1 | 笠原 昂史 | 
| DF | 22 | 茂木 力也 | 
| DF | 4 | 市原 吏音 | 
| DF | 13 | イヨハ 理 ヘンリー | 
| DF | 20 | 下口 稚葉 | 
| MF | 30 | アルトゥール シルバ | 
| MF | 41 | 谷内田 哲平 | 
| MF | 18 | 津久井 匠海 | 
| MF | 10 | 豊川 雄太 | 
| MF | 14 | 泉 柊椰 | 
| FW | 90 | オリオラ サンデー | 
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 23 | 佐藤 優也 | 
| DF | 5 | 阿部 海斗 | 
| MF | 7 | 竹本 雄飛 | 
| MF | 9 | 大本 祐槻 | 
| MF | 15 | 三島 頌平 | 
| MF | 21 | 豊田 歩 | 
| MF | 25 | 小林 慶太 | 
| FW | 18 | 半代 将都 | 
| FW | 20 | 大﨑 舜 | 
| RB大宮アルディージャ | ||
|---|---|---|
| GK | 21 | 加藤 有輝 | 
| DF | 16 | 安光 将作 | 
| DF | 34 | 村上 陽介 | 
| DF | 44 | 福井 啓太 | 
| DF | 33 | 和田 拓也 | 
| FW | 9 | ファビアン ゴンザレス | 
| FW | 23 | 杉本 健勇 | 
| FW | 29 | カプリーニ | 
| FW | 42 | 藤井 一志 | 
| ロアッソ熊本 | 大木 武 | 
|---|
| RB大宮アルディージャ | 長澤 徹 | 
|---|
| 大木 武 監督 | アウェイにもかかわらず、500人以上のサポーターが来てくれたなかで、その方たちに良い思いをして帰ってもらえない、昨年までは勝てないなかでもアウェイでは少し勝率が良かったのですが、今年はなかなかアウェイで勝てません。大変申し訳ないと思います。 試合は前半が良くなかったです。ロングボールの対応ができませんでした。後半に向けて守備の仕方とボールの回し方について話をして、少し盛り返しましたが勝てませんでした。 またすぐ次がきますので、しっかり準備をしていきたいと思います。  | 
                        
|---|---|
| 黒木晃平選手 | 前半はずっと攻め込まれることが多くて、その中でも皆で声を掛け合いながら対応できていましたが、最後にやられてしまったので、付いていくところやシュートを打たせない部分は相手の方が上回ったのではないかと思います。 次もアウェイ戦ですが、毎試合たくさんの方が応援してくれていますので、その方たちの期待に応えられるように、絶対勝てるように良い準備をしたいと思います。  | 
                        
| 袴田 裕太郎選手 | 相手はシンプルにロングボールを入れてきて、前線にカウンターに長けたパワーやスピードがある選手が数多くいるので、その点でやらせないようにと全体を意識していました。 自分は自陣のゴール前で少し遅れてしまったり、シュートに対してのボールチャレンジができないシーンがあったので、そのような部分を0にしていけるように、もっとこだわってやっていかなければいけないと思います。 次の富山戦は順位も近い相手ですし、今日ももちろん負けられない相手でしたが、次は勝点3を必ず取りたいと思います。  | 
                        
| 塩浜 遼選手 | 大きくチームとしてやることは変わらなくて、黒木選手も経験がありますし、お互いのプレーを活かせるように、ポジショニングや守りかたを練習からコミュニケーションを取れていたので、不安はなくプレーできたと思います。 黒木選手はインターセプトやそこからカウンターに繋がるパスなどチャンスを作ってくれていましたし、自分は守備に追われる時間も長くて、チャンスをつくる回数も少なかったですが、そのなかでも前後半でシュートを打つ部分がありましたので、それを決めれるか決められないかで、チームが勝てるかどうかや個人の評価も大きく変わってくるので、しっかり磨いていきたいと思います。 勝ったり負けたりでなかなか連勝ができず、チームとしてもすごく悔しいですし、ここまでも軽かった試合はありませんが、1試合1試合の重みやプレッシャーも大きくなってくると思いますので、しっかり皆で練習から良いトレーニングをして次は勝ちたいと思います。 本当に多くの方が大宮まで足を運んでくれましたし、試合中も声援の声は届いていましたので、勝てなくて本当に申し訳ないですが、来週もアウェイで試合があって、おそらく今日来てくれた方々のなかで富山戦にも来てくれる方がいると思いますので、次こそは勝って喜んで帰ってもらえるように頑張りたいと思います。  |