![]() ロアッソ熊本  | 
                    
                                                
                            試合終了
                          2-0 前半【0-0】 後半【2-0】  | 
                                             
                        ジュビロ磐田  | 
                
|---|
![]() ロアッソ熊本  | 
                                        
                        試合終了 2-0 前半 【0-0】 後半 【2-0】  | 
                                                                 
                        ジュビロ磐田  | 
                
|---|
| 古長谷 千博 | 
                            前半44分 【警告】  | |
| 
                            ハーフタイム0分 【選手交代】  | 
                                                        渡邉 りょう
                                                        (OUT) 佐藤 凌我(IN)  | |
| 
                            後半15分 【選手交代】  | 
                                                        角 昂志郎
                                                        (OUT) マテウス ペイショット(IN)  | |
| 神代 慶人 | 
                            後半16分 【得点】  | |
| 
                                                        神代 慶人
                                                        (OUT) 半代 将都(IN)  | 
                            後半26分 【選手交代】  | |
| 
                            後半27分 【選手交代】  | 
                                                        上原 力也
                                                        (OUT) 川﨑 一輝(IN)  | |
| 塩浜 遼 | 
                            後半30分 【得点】  | |
| 
                            後半34分 【選手交代】  | 
                                                        為田 大貴
                                                        (OUT) 川口 尚紀(IN)  | |
| 
                            後半34分 【選手交代】  | 
                                                        倍井 謙
                                                        (OUT) 川合 徳孟(IN)  | |
| 
                                                        藤井 皓也
                                                        (OUT) 竹本 雄飛(IN)  | 
                            後半39分 【選手交代】  | |
| 
                                                        塩浜 遼
                                                        (OUT) 大﨑 舜(IN)  | 
                            後半45分 【選手交代】  | 
| 競技場 | えがお健康スタジアム | 
|---|---|
| 入場者数 | 5,443人 | 
| 天候 | 晴、弱風 | 
| 気温/湿度 | 30.7℃/50% | 
| ピッチ状態 | 全面良芝 | 
| キックオフ | 18:03 | 
| コミッショナー | 松山 博明 | 
|---|---|
| 主審 | 中川 愛斗 | 
| 副審 | 馬場 規、西水流優一 | 
| 第4の審判 | 堀 善仁 | 
| 記録員 | 原 和秀 | 
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 1 | 佐藤 史騎 | 
| DF | 5 | 阿部 海斗 | 
| DF | 4 | 袴田 裕太郎 | 
| DF | 3 | 大西 遼太郎 | 
| MF | 21 | 豊田 歩 | 
| MF | 8 | 上村 周平 | 
| MF | 17 | 藤井 皓也 | 
| MF | 6 | 岩下 航 | 
| FW | 14 | 塩浜 遼 | 
| FW | 28 | 神代 慶人 | 
| FW | 10 | 古長谷 千博 | 
| ジュビロ磐田 | ||
|---|---|---|
| GK | 1 | 川島 永嗣 | 
| DF | 4 | 松原 后 | 
| DF | 36 | リカルド グラッサ | 
| DF | 52 | ヤン ファンデンベルフ | 
| MF | 6 | 金子 大毅 | 
| MF | 7 | 上原 力也 | 
| MF | 8 | 為田 大貴 | 
| MF | 23 | ジョルディ クルークス | 
| MF | 39 | 角 昂志郎 | 
| MF | 71 | 倍井 謙 | 
| FW | 9 | 渡邉 りょう | 
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 23 | 佐藤 優也 | 
| DF | 2 | 黒木 晃平 | 
| DF | 24 | 李 泰河 | 
| MF | 7 | 竹本 雄飛 | 
| MF | 15 | 三島 頌平 | 
| MF | 25 | 小林 慶太 | 
| FW | 18 | 半代 将都 | 
| FW | 20 | 大﨑 舜 | 
| ジュビロ磐田 | ||
|---|---|---|
| GK | 13 | 阿部 航斗 | 
| DF | 2 | 川﨑 一輝 | 
| DF | 3 | 森岡 陸 | 
| DF | 38 | 川口 尚紀 | 
| MF | 33 | 川合 徳孟 | 
| MF | 50 | 植村 洋斗 | 
| FW | 11 | マテウス ペイショット | 
| FW | 14 | ポラメート ア-ウィライ | 
| FW | 20 | 佐藤 凌我 | 
| ロアッソ熊本 | 大木 武 | 
|---|
| ジュビロ磐田 | ジョン ハッチンソン | 
|---|
| 大木 武 監督 | 本当に勝てない中、応援してくれた皆さんに喜んで帰ってもらうのが嬉しいです。 2点とも素晴らしかったと思います。 ゲームは勝ちましたけれども、大きく変わる訳ではないので、しっかり続けていきたいと思います。  | 
                        
|---|---|
| 袴田裕太郎選手 | 本当に全員が気持ちのこもったプレーを出せたと思いますし、スタメンだけではなく途中から出場した選手も気持ちを込めて、一生懸命走って、戦って、全員で獲った勝点3だと、すごく嬉しい気持ちです。 自分は90分通してチームを鼓舞し続けようと、ラインコントロールや球際、(相手の)クロスが良い選手がいるので絶対跳ね返すんだというところを意識して臨んだので、すこしやられるシーンもありましたが結果として0で抑えられたことはチームとして非常に大きいと思います。 本当に久しぶりの勝点3を獲れたので、油断せずに続けていかなければいけませんので、次も勝点3を絶対獲れるように全員で頑張っていきますので、アウェイになりますが、たくさん足を運んでいただいて一緒に戦ってくれたらと思います。  | 
                        
| 神代慶人選手 | (得点について)藤井選手が良い位置で奪って、あとは思いきりシュートを打つだけでした。 磐田は個の技術が高いチームだと思っていて、試合が始まってから、自分たちがやりたいことをできるだけ多くやって、複数得点を取って無失点で終わることを意識してやって、それが結果につながって良かったと思います。 次も絶対勝って帰ってきますので応援よろしくお願いします。  | 
                        
| 塩浜 遼選手 | (得点について)前節、神代選手がスーパーゴールを決めていて、自分も遠くからシュートを狙うことを意識して試合に挑んでいたので、それが本当に良い形で結果に結びついてくれたと思います。 攻守ともにアグレッシブに、熊本らしいサッカーができていましたし、ただ欲を言えば、前半も決めれるチャンスがあり、後半もチャンスをつくれていましたが取りきれていないシーンが多く、他にもたくさんあるので、そこはもっと良くなる部分だと思います。 苦しい時間が長かったですが、一つ勝ちをとれたことで流れが変わるきっかけだと思いますので、しっかりそれを掴み取れるように、次の試合も必ず勝って帰ってこれるように頑張りたいと思います。  |