![]() ロアッソ熊本  | 
                    
                                                
                            試合終了
                          0-0 前半【0-0】 後半【0-0】  | 
                                             
                        ジェフユナイテッド千葉  | 
                
|---|
![]() ロアッソ熊本  | 
                                        
                        試合終了 0-0 前半 【0-0】 後半 【0-0】  | 
                                                                 
                        ジェフユナイテッド千葉  | 
                
|---|
| 
                            後半19分 【警告】  | 前 貴之 | |
| 
                            後半24分 【選手交代】  | 
                                                        安井 拓也
                                                        (OUT) 横山 暁之(IN)  | |
| 
                            後半24分 【選手交代】  | 
                                                        田中 和樹
                                                        (OUT) 杉山 直宏(IN)  | |
| 
                            後半24分 【選手交代】  | 
                                                        石川 大地
                                                        (OUT) 林 誠道(IN)  | |
| 
                                                        藤井 皓也
                                                        (OUT) 古長谷 千博(IN)  | 
                            後半32分 【選手交代】  | |
| 
                                                        上村 周平
                                                        (OUT) 豊田 歩(IN)  | 
                            後半37分 【選手交代】  | |
| 
                                                        半代 将都
                                                        (OUT) ベ ジョンミン(IN)  | 
                            後半44分 【選手交代】  | |
| 
                                                        松岡 瑠夢
                                                        (OUT) 竹本 雄飛(IN)  | 
                            後半44分 【選手交代】  | |
| 
                            後半47分 【選手交代】  | 
                                                        椿 直起
                                                        (OUT) 吉田 源太郎(IN)  | |
| 
                            後半49分 【警告】  | カルリーニョス ジュニオ | 
| 競技場 | えがお健康スタジアム | 
|---|---|
| 入場者数 | 9,834人 | 
| 天候 | 晴、弱風 | 
| 気温/湿度 | 23.0℃/20% | 
| ピッチ状態 | 全面良芝 | 
| キックオフ | 14:03 | 
| コミッショナー | 中嶋 孝雄 | 
|---|---|
| 主審 | 井上 知大 | 
| 副審 | 鶴岡泰樹、荒上修人 | 
| 第4の審判 | 堀 格郎 | 
| 記録員 | 原 和秀 | 
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 23 | 佐藤 優也 | 
| DF | 3 | 大西 遼太郎 | 
| DF | 24 | 李 泰河 | 
| DF | 4 | 袴田 裕太郎 | 
| MF | 15 | 三島 頌平 | 
| MF | 8 | 上村 周平 | 
| MF | 17 | 藤井 皓也 | 
| MF | 6 | 岩下 航 | 
| FW | 14 | 塩浜 遼 | 
| FW | 18 | 半代 将都 | 
| FW | 16 | 松岡 瑠夢 | 
| ジェフユナイテッド千葉 | ||
|---|---|---|
| GK | 19 | ホセ スアレス | 
| DF | 15 | 前 貴之 | 
| DF | 24 | 鳥海 晃司 | 
| DF | 13 | 鈴木 大輔 | 
| MF | 67 | 日高 大 | 
| MF | 25 | 安井 拓也 | 
| MF | 44 | 品田 愛斗 | 
| MF | 14 | 椿 直起 | 
| FW | 7 | 田中 和樹 | 
| FW | 29 | カルリーニョス ジュニオ | 
| FW | 20 | 石川 大地 | 
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 1 | 佐藤 史騎 | 
| DF | 2 | 黒木 晃平 | 
| MF | 7 | 竹本 雄飛 | 
| MF | 10 | 古長谷 千博 | 
| MF | 21 | 豊田 歩 | 
| MF | 25 | 小林 慶太 | 
| FW | 11 | ベ ジョンミン | 
| ジェフユナイテッド千葉 | ||
|---|---|---|
| GK | 23 | 鈴木 椋大 | 
| DF | 36 | 松田 陸 | 
| MF | 2 | 髙橋 壱晟 | 
| MF | 4 | 田口 泰士 | 
| MF | 6 | エドゥアルド | 
| MF | 38 | 吉田 源太郎 | 
| MF | 18 | 杉山 直宏 | 
| MF | 10 | 横山 暁之 | 
| FW | 17 | 林 誠道 | 
| ロアッソ熊本 | 大木 武 | 
|---|
| ジェフユナイテッド千葉 | 小林 慶行 | 
|---|
| 大木 武 監督 | これだけお客さんが来てくれたのに勝てなかったのは非常に残念です。せっかく来てくれて喜んで帰ってもらいたかったです。 ゲームは良かったです。プレッシャー、切り替え、攻撃の仕掛けも良かったです。シュートも打てたと思います。ただ、勝てないというのは、やっぱり何か足りないということですね。 また、次が来ますので、しっかり準備していきたいと思います。  | 
                        
|---|---|
| 袴田裕太郎選手 | 90分通して自分たちがボールを保持する時間が圧倒的に多くて、シュートチャンスも何度かありましたが、ゴール前の最後の質や決定力が足りなかったと思いますので、その部分をもっと突き詰めていかなければいけないと思います。 前半は危ないシーンがありましたが、佐藤選手に助けられたりして、なんとか0点で抑えられたことはポジティブに捉えていいと思いますし、後半の最後は少し攻め込まれて苦しい時間もありましたが、交代選手も含めて全員が戦っていたし、球際も強くいけたと思いますので、その部分は評価しても良いかなと思います。 勝点3を目指して、次は九州ダービーで熊本が強いということを証明しないといけないと思いますし、数多くのサポーターが来てくれると思いますので、皆さんと一緒に喜んで次に弾みをつけられたらと思います。  | 
                        
| 半代将都選手 | 相手がやりたいことをやらせずに90分間通して自分たちが主導権を握ったようになりましたが、前線のクオリティの低さ、最後仕留めきれないところが出てしまって0-0で、そこで点が入れば完璧なゲームだったと言えますが、まだまだ足りなかったゲームだと思います。 自分は決める場面で決めきれないところが、前節からあるので、そこはやり続けて得点に結びつけるしかないので、何度失敗してもめげずに結果が出るまでしっかりやり続けようと思います。 上にいくためには必ず勝たなければいけないゲームなので、中3日にはなりますがチーム全員で良い準備をして、アウェイですが絶対に勝てるように臨みたいと思います。  | 
                        
| 豊田 歩選手 | (ケガから復帰して)一番は試合に出たいという気持ちがありましたし、チームが勝つのと同時に自分も結果を残したいと思って、今日臨みました。 攻守ともに熊本がアグレッシブに戦っていた試合だったと印象だと、外から見ても中でやっていても感じました。でもそこで試合を決めるのは、あともう一つのクオリティや思いきりが大事だと思います。 次は九州ダービーで、絶対負けられない戦いですので、サポーターの皆さんと一緒に熱く戦いたいと思います。  |