![]() ロアッソ熊本 |
試合終了
1-0 前半【1-0】 後半【0-0】 |
![]() レノファ山口FC |
---|
![]() ロアッソ熊本 |
試合終了 1-0 前半 【1-0】 後半 【0-0】 |
![]() レノファ山口FC |
---|
塩浜 遼 |
前半43分 【得点】 | |
竹本 雄飛
(OUT) 飯星 明良(IN) |
ハーフタイム0分 【選手交代】 | |
ハーフタイム0分 【選手交代】 |
奥山 洋平
(OUT) 古川 大悟(IN) | |
後半13分 【選手交代】 |
横山 塁
(OUT) 野寄 和哉(IN) | |
後半13分 【選手交代】 |
山本 駿亮
(OUT) 小林 成豪(IN) | |
藤井 皓也
(OUT) 袴田 裕太郎(IN) |
後半20分 【選手交代】 | |
後半24分 【選手交代】 |
板倉 洸
(OUT) 磯谷 駿(IN) | |
渡邉 怜歩
(OUT) 根岸 恵汰(IN) |
後半29分 【選手交代】 | |
後半30分 【選手交代】 |
有田 稜
(OUT) 末永 透瑛(IN) | |
飯星 明良
(OUT) ベ ジョンミン(IN) |
後半43分 【選手交代】 |
競技場 | 維新みらいふスタジアム |
---|---|
入場者数 | 5,313人 |
天候 | 晴 |
気温/湿度 | 24.6℃/24% |
ピッチ状態 | 全面良芝 |
キックオフ | 13:18 |
コミッショナー | 大久保 邦彦 |
---|---|
主審 | 上原 直人 |
副審 | 内山 翔太、田代 雄大 |
第4の審判 | 堀 善仁 |
記録員 | 古谷 弘之 |
ロアッソ熊本 | ||
---|---|---|
GK | 23 | 佐藤 優也 |
DF | 3 | 大西 遼太郎 |
DF | 24 | 李 泰河 |
DF | 6 | 岩下 航 |
MF | 7 | 竹本 雄飛 |
MF | 8 | 上村 周平 |
MF | 17 | 藤井 皓也 |
MF | 15 | 三島 頌平 |
FW | 19 | 渡邉 怜歩 |
FW | 18 | 半代 将都 |
FW | 14 | 塩浜 遼 |
レノファ山口FC | ||
---|---|---|
GK | 1 | ニック マルスマン |
DF | 15 | 板倉 洸 |
DF | 4 | 松田 佳大 |
DF | 14 | 下堂 竜聖 |
DF | 55 | 岡庭 愁人 |
MF | 11 | 横山 塁 |
MF | 40 | 成岡 輝瑠 |
MF | 17 | 田邉 光平 |
MF | 19 | 山本 駿亮 |
FW | 30 | 奥山 洋平 |
FW | 9 | 有田 稜 |
ロアッソ熊本 | ||
---|---|---|
GK | 1 | 佐藤 史騎 |
DF | 4 | 袴田 裕太郎 |
MF | 10 | 古長谷 千博 |
MF | 13 | 飯星 明良 |
MF | 27 | 根岸 恵汰 |
FW | 11 | ベ ジョンミン |
FW | 16 | 松岡 瑠夢 |
FW | 20 | 大﨑 舜 |
レノファ山口FC | ||
---|---|---|
GK | 21 | チェ ヒョンチャン |
DF | 6 | キム ボムヨン |
DF | 76 | 磯谷 駿 |
MF | 13 | 宮吉 拓実 |
MF | 45 | 山本 桜大 |
MF | 8 | 野寄 和哉 |
FW | 38 | 末永 透瑛 |
FW | 28 | 小林 成豪 |
FW | 34 | 古川 大悟 |
ロアッソ熊本 | 大木 武 |
---|
レノファ山口FC | 志垣 良 |
---|
大木 武 監督 | 今日はゴール裏に、どちらがホームか分からないぐらいの熊本サポーターの皆さんが来ていただいて、声をからして応援をしていただいたことに感謝の一言しかありません。皆さんのおかげで我々が勝てたと思います。本当にありがとうございました。 ゲームはなかなかうまくいかないところもありましたが、こういう試合を粘ったということは良かったと思います。次の試合もすぐきますので、しっかり練習、休んで、次に参りたいと思います。 |
---|---|
塩浜 遼選手 | (PKについて)決めれる自身があって、GKも止めてやろうという気持ちが見えたので、落ち着いて真ん中に蹴ったら、予想通りGKも早く動いてくれたので良かったと思います。 自分たちがやりたいサッカーがなかなかできませんでしたが、そのなかでも勝点3を取れたことは大きいですし、こういうゲームを勝てるか、勝てないかというのは大事だと思いますので良かったと思います。ただ、内容はもっと良くしていかなければいけない部分がたくさんあるので、次の試合でより良いサッカーができるように取り組んでいきたいと思います。 勝点3を取り続けること、勝った後の次の試合は大事になってくると思いますので、次の試合にしっかり勝って、勢いに乗れるように頑張りたいと思います。 |
李 泰河選手 | 今日は3バックの真ん中で出場しましたが、前に出た試合で4失点していたので、無失点でしっかり勝てるようにということは意識して入ったなかで、前半は向かい風で苦しい時間が続きましたが、1試合を通して無失点で抑えたことはすごく良いことだと思います。 相手の時間帯が何回かあったなかで、チームとしてGK含めたなかで守るところはゴール前でしっかり身体を張れていたので、次の試合も続けて意識してやっていくことと、攻撃の面でもチャンスがあったなかで決めきれると、もっと楽に試合を進めていけると思いますので、複数得点と無失点を意識してやっていきたいと思います。 今日勝てて、良い流れにのれているので、次はホームで勝ってカモンロッソをしたいと思います。 |
根岸恵汰選手 | Jデビューできて、まずはホッとした気持ちと、まだまだもっと練習しないといけないという2つの思いがあります。 熊本から多くの方々が足を運んでくださって、自分たちの前向きなプレーに対して声援を送ってもらってすごく力になりましたし、勝利をとどけることができて良かったと思います。 次は九州ダービーで負けられない戦いになりますので、2連勝できるようにまたこれから頑張りたいと思います。 |