![]() ロアッソ熊本  | 
                    
                                                
                            試合終了
                          3-0 前半【1-0】 後半【2-0】  | 
                                             
                        北海道コンサドーレ札幌  | 
                
|---|
![]() ロアッソ熊本  | 
                                        
                        試合終了 3-0 前半 【1-0】 後半 【2-0】  | 
                                                                 
                        北海道コンサドーレ札幌  | 
                
|---|
| 半代 将都 | 
                            前半28分 【得点】  | |
| 
                            ハーフタイム0分 【選手交代】  | 
                                                        パク ミンギュ
                                                        (OUT) 中村 桐耶(IN)  | |
| 渡邉 怜歩 | 
                            後半4分 【得点】  | |
| 
                            後半15分 【選手交代】  | 
                                                        田中 克幸
                                                        (OUT) スパチョーク(IN)  | |
| 
                            後半15分 【選手交代】  | 
                                                        田中 宏武
                                                        (OUT) 青木 亮太(IN)  | |
| 
                            後半24分 【選手交代】  | 
                                                        中島 大嘉
                                                        (OUT) ジョルディ サンチェス(IN)  | |
| 
                                                        渡邉 怜歩
                                                        (OUT) 塩浜 遼(IN)  | 
                            後半25分 【選手交代】  | |
| 
                                                        古長谷 千博
                                                        (OUT) 竹本 雄飛(IN)  | 
                            後半25分 【選手交代】  | |
| 
                            後半31分 【選手交代】  | 
                                                        西野 奨太
                                                        (OUT) 出間 思努(IN)  | |
| 
                                                        藤井 皓也
                                                        (OUT) ベ ジョンミン(IN)  | 
                            後半41分 【選手交代】  | |
| 塩浜 遼 | 
                            後半46分 【得点】  | 
| 競技場 | えがお健康スタジアム | 
|---|---|
| 入場者数 | 7,154人 | 
| 天候 | 曇、弱風 | 
| 気温/湿度 | 8.7℃/30% | 
| ピッチ状態 | 全面良芝 | 
| キックオフ | 13:03 | 
| コミッショナー | 岩田 晃 | 
|---|---|
| 主審 | 石丸 秀平 | 
| 副審 | 中野 卓、松本 康之 | 
| 第4の審判 | 堀 善仁 | 
| 記録員 | 倉門 勝城 | 
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 23 | 佐藤 優也 | 
| DF | 5 | 阿部 海斗 | 
| DF | 4 | 袴田 裕太郎 | 
| DF | 6 | 岩下 航 | 
| MF | 21 | 豊田 歩 | 
| MF | 8 | 上村 周平 | 
| MF | 19 | 渡邉 怜歩 | 
| MF | 15 | 三島 頌平 | 
| FW | 17 | 藤井 皓也 | 
| FW | 18 | 半代 将都 | 
| FW | 10 | 古長谷 千博 | 
| 北海道コンサドーレ札幌 | ||
|---|---|---|
| GK | 1 | 菅野 孝憲 | 
| DF | 47 | 西野 奨太 | 
| DF | 25 | 大﨑 玲央 | 
| DF | 3 | パク ミンギュ | 
| MF | 33 | 近藤 友喜 | 
| MF | 88 | 馬場 晴也 | 
| MF | 14 | 田中 克幸 | 
| MF | 6 | 高嶺 朋樹 | 
| MF | 30 | 田中 宏武 | 
| FW | 45 | 中島 大嘉 | 
| FW | 16 | 長谷川 竜也 | 
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 55 | 武者 大夢 | 
| DF | 2 | 黒木 晃平 | 
| MF | 7 | 竹本 雄飛 | 
| MF | 27 | 根岸 恵汰 | 
| FW | 11 | ベ ジョンミン | 
| FW | 14 | 塩浜 遼 | 
| FW | 20 | 大﨑 舜 | 
| 北海道コンサドーレ札幌 | ||
|---|---|---|
| GK | 21 | 中野 小次郎 | 
| DF | 2 | 髙尾 瑠 | 
| DF | 4 | 中村 桐耶 | 
| DF | 28 | 岡田 大和 | 
| MF | 7 | スパチョーク | 
| MF | 11 | 青木 亮太 | 
| MF | 27 | 荒野 拓馬 | 
| FW | 9 | ジョルディ サンチェス | 
| FW | 99 | 出間 思努 | 
| ロアッソ熊本 | 大木 武 | 
|---|
| 北海道コンサドーレ札幌 | 岩政 大樹 | 
|---|
| 大木 武監督 | ホームで勝てたこと、それから3点取れたこと、失点が無かったことが良かったと思います。 新加入の選手が点を取って活躍してくれれば、前からいる選手たちも刺激になると思いますので、非常に良いことだと思います。 次もこのようなゲームが出来ればいいなと思います。  | 
                        
|---|---|
| 半代将都選手 | (プロ初ゴールを決めて)率直にチームの勝利に貢献できて嬉しい気持ちです。 得点にも絡めて、結果をだすことができましたし、チームとしてもやることをはっきりして、自分のところでタメをつくるところに関しては良さが活きたと思います。ただ、やはり後ろの選手の支えがすごく力になりましたし、自分はある程度自由にやらせてもらっているので、他の選手たちに感謝したいです。 (カモンロッソについて)念願のカモンロッソができて、ホームで大勢のサポーターの皆さんとカモンロッソをできて、いつもテレビで見て憧れもあったので、実際にやってみて、本当に良かったなと思いました。 1勝しただけでは意味がないので、リーグ戦通して勝ち続けることが、昇格に向けて大事になってくると思いますので、しっかり準備をして、次も絶対勝つという気持ちをもって、1週間トレーニングをしていきたいと思います。  | 
                        
| 渡邉怜歩選手 | (プロ初ゴールについて)ゴール前で良い形でドリブルできて、良い形でかわしてシュートをできた状態で流し込めて良かったです。嬉しかったです。 今日の試合は攻撃も守備も自分たちが狙いとしていることを多く出せたゲームだと思います。 自身は前節に比べて、攻撃のところで落ち着いて周りを見て、しっかり判断した状態でプレーできて良かったと思います。 (カモンロッソについて)たくさんのサポーターに囲まれている空間で、喜びを分かち合えることができて、すごく嬉しかったです。 次のホームゲームでも、見に来てくれた人達を笑顔にできるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。  | 
                        
| 塩浜 遼選手 | (得点について)半代選手から良いパスが来たので、思い切って打ったら、すごく良い場所に飛んでくれたので良かったと思います。うまくボールをミートできましたし、風にのって良いコースに行ったと思います。 前節は1-0で折り返したなかで失点して逆転されてしまいましたが、その反省をいかして、今日は追加点も取れていましたし、自分は勝っている状況で出場して、トドメを刺す気持ちで入ったので、ひとつ仕事ができたと思います。 ホームで1つ勝てたことは嬉しいことですし、次もホームでできるので、しっかり2連勝できるように頑張ります。 (カモンロッソについて)ずっとやりたいなと思っていたので、やれて良かったです。 今日は本当にたくさんのサポーターの皆さんのおかげで、きつい時も足を動かすことができたので、次節も熱い応援をよろしくお願いします。  | 
                        
| 袴田裕太郎選手 | 非常に難しい時間帯も数多くありましたが、そういう時間帯のなかでも、チーム全員で鼓舞して、体を張ってゴールを守ることができましたし、そのなかで前線の選手がしっかり結果を出して得点を決めてくれたことによって、またさらにチームが活気づいたと思いますので、本当に言うことなしの結果だったと思います。 後半、何度か危ないシーンもありましたが、しっかりシュートコースに入ってブロックする、ゴールを守ることができたと思いますし、結果0点で終われたことはDF陣だけでなく、11人+途中から出てきた選手、すべての選手の活躍がこの0点という結果になったと思いますので、これを次に続けていけるように常に心掛けていきたいと思います。 (カモンロッソについて)すごく楽しかったですし、サポーターの皆さんと一緒に喜び合えることはなかなかできないことなので、ホーム・アウェイ関わらず、たくさん次もできるように頑張りたいと思います。 (次節・大宮戦に向けて)僕にとって大宮はサッカーの原点に立ち戻ることができたところで、本当に感謝しているクラブなので、絶対に負けられないクラブなので、必ず勝って、また皆さんとカモンロッソをできるように、しっかり切り替えて良い準備をしていきたいと思います。  |