MATCH

2024明治安田J2リーグ 第20節

試合結果

6月16日(日)18:00~

ロアッソ熊本
試合終了
0-1
前半【0-0】
後半【0-1】

ファジアーノ岡山
06月16日(日) ~

ロアッソ熊本
試合終了
0-1
前半
【0-0】

後半
【0-1】


ファジアーノ岡山

試合経過(得点、選手交代、警告、退場)

伊東 俊 前半38分
【警告】
後半17分
【選手交代】
鈴木 喜丈 (OUT)
藤井 葉大(IN)
後半24分
【選手交代】
早川 隼平 (OUT)
木村 太哉(IN)
後半24分
【選手交代】
ルカオ (OUT)
田中 雄大(IN)
上村 周平 後半25分
【警告】
大本 祐槻 (OUT)
阿部 海斗(IN)
後半32分
【選手交代】
伊東 俊 (OUT)
東山 達稀(IN)
後半32分
【選手交代】
後半33分
【警告】
竹内 涼
大﨑 舜 (OUT)
ベ ジョンミン(IN)
後半39分
【選手交代】
後半39分
【選手交代】
竹内 涼 (OUT)
輪笠 祐士(IN)
後半39分
【選手交代】
岩渕 弘人 (OUT)
齋藤 恵太(IN)
古長谷 千博 (OUT)
竹本 雄飛(IN)
後半45分
【選手交代】
後半49分
【得点】
末吉 塁

ゲーム開催記録

競技場 えがお健康スタジアム
入場者数 3,947人
天候 晴、弱風
気温/湿度 27.2℃/49%
ピッチ状態 全面良芝
キックオフ 18:03
コミッショナー 宮本 和史
主審 長谷 忠志
副審 田中 利幸、緒方 孝浩
第4の審判 宮原 一也
記録員 印南 静男

メンバー表

スタメン

ロアッソ熊本
GK 1 田代 琉我
DF 2 黒木 晃平
DF 24 江﨑 巧朗
DF 3 大西 遼太郎
MF 8 上村 周平
MF 15 三島 頌平
MF 9 大本 祐槻
MF 17 藤井 皓也
MF 10 伊東 俊
FW 20 大﨑 舜
FW 19 古長谷 千博
ファジアーノ岡山
GK 49 スベンド ブローダーセン
DF 4 阿部 海大
DF 5 柳 育崇
DF 43 鈴木 喜丈
MF 88 柳 貴博
MF 24 藤田 息吹
MF 7 竹内 涼
MF 17 末吉 塁
FW 39 早川 隼平
FW 99 ルカオ
FW 19 岩渕 弘人

控え選手

ロアッソ熊本
GK 23 佐藤 優也
DF 5 阿部 海斗
MF 4 藤田 一途
MF 7 竹本 雄飛
FW 30 東山 達稀
FW 11 ベ ジョンミン
FW 28 神代 慶人
ファジアーノ岡山
GK 13 金山 隼樹
DF 18 田上 大地
MF 55 藤井 葉大
MF 6 輪笠 祐士
MF 10 田中 雄大
MF 27 木村 太哉
FW 29 齋藤 恵太

監督

ロアッソ熊本
大木 武
ファジアーノ岡山
木山 隆之

コメント

試合終了後

大木武監督 最後に1点取られてしまいましたが、それよりも点に繋がるような状況を作り出すことに対してまだまだ不足していたという気持ちが強いです。前半はよく耐えたと言うこともできますが、攻撃ができなかったらあのような状況になってしまいます。後半少し盛り返した感じがありますが、点を取るまではいかなかったですね。次の試合、またしっかり準備していきたいと思います。
大西遼太郎選手 前半から苦しい状況が続きましたし、攻めるより守りの時間が長かったなかで0で抑えていましたが、最後守り切れなかったところと、点を取りにいけなかった、取れなかったことが課題だと思いますので、また次に向けて良い準備をしたいと思います。
自身のプレーについては、ミスもありましたし、前半はなかなかチームを良い状況に持っていくことができなかったですが、守備面では頭を使いながらコースを切りながら守れた部分もありましたのでポジティブに捉えて、次は0に抑えられたらと思います。
Jリーグ100試合出場達成については、100試合にいくまでにいろんな人が関わってくれましたし、一人でここまでこれたわけではありませんので、その人たちに感謝を伝えたいと思います。100試合目の試合を勝ちたかったですが叶わなかったので、次の101試合目で勝ちという結果を取れれば良いかなと思います。
多くのサポーターの皆さんが来てくれていましたし、本当に勝ちを分かち合いたかったです。ホームでなかなか勝てず、申し訳ない気持ちもありますが、自分たちは結果でしか示せないと思いますので、次はアウェイですが良い準備をして勝って帰ってきたいと思います。
三島頌平選手 なかなかチャンスが少なくて、相手に攻め込まれる展開でしたので、なんとか凌いで、勝点1でもという思いでいましたが、最後に失点してしまったことがすごく悔しいです。ハーフタイムにボールの受け方や受ける位置を修正して、少しボールを運ぶことができましたが、なかなかフィニッシュにもっていくシーンが少なかったので、そこは課題だと思います。
サポーターの皆さんには本当にいつも応援していただいて力になっていますし、それを結果に結びつけることだけだと思いますので、僕たちはまた頑張りますので応援よろしくお願いします。
大﨑 舜選手 自分たちのチャンスがあまり作れず、最後に失点して負けてしまったので悔しい結果です。
自身のプレーについては、シュートもなかったですし、収めたり、競り合いの部分でほぼ負けていて、その部分を勝っていかないと攻撃の時間は増えないと思いますので、自分のところでもっと収められるように頑張っていきたいと思います。
次のアウェイ戦は勝てるように頑張りますので応援よろしくお願いします。
image
平田機工
高橋酒造株式会社
RKKCS
アウトソーシングテクノロジー
肥後銀行
シアーズホーム
株式会社えがお
プーマアパレルジャパン
熊本日日新聞社
九州エネコ
郵船ロジスティクス
(株)磯崎工務店
株式会社アンサー・インターナショナル