![]() ロアッソ熊本 |
試合終了
1-0 前半【0-0】 後半【1-0】 |
ジェフユナイテッド千葉 |
|---|
![]() ロアッソ熊本 |
試合終了 1-0 前半 【0-0】 後半 【1-0】 |
ジェフユナイテッド千葉 |
|---|
|
前半40分 【警告】 | 横山 暁之 | |
| 岩下 航 |
後半5分 【警告】 | |
|
後半18分 【選手交代】 |
田中 和樹
(OUT) 岡庭 愁人(IN) | |
|
後半18分 【選手交代】 |
椿 直起
(OUT) ドゥドゥ(IN) | |
|
後半18分 【選手交代】 |
品田 愛斗
(OUT) 矢口 駿太郎(IN) | |
|
岩下 航
(OUT) 東山 達稀(IN) |
後半20分 【選手交代】 | |
|
伊東 俊
(OUT) 神代 慶人(IN) |
後半20分 【選手交代】 | |
|
後半27分 【選手交代】 |
横山 暁之
(OUT) 風間 宏矢(IN) | |
|
ベ ジョンミン
(OUT) 道脇 豊(IN) |
後半30分 【選手交代】 | |
|
後半31分 【選手交代】 |
日高 大
(OUT) 佐々木 翔悟(IN) | |
| 神代 慶人 |
後半41分 【得点】 | |
| 江﨑 巧朗 |
後半43分 【警告】 | |
|
松岡 瑠夢
(OUT) 大﨑 舜(IN) |
後半47分 【選手交代】 |
| 競技場 | えがお健康スタジアム |
|---|---|
| 入場者数 | 3,626人 |
| 天候 | 曇、中風 |
| 気温/湿度 | 22.8℃/20% |
| ピッチ状態 | 全面良芝 |
| キックオフ | 15:03 |
| コミッショナー | 石田 久行 |
|---|---|
| 主審 | 田中 玲匡 |
| 副審 | 穴井 千雅、岩槻 直輝 |
| 第4の審判 | 上田 隆生 |
| 記録員 | 印南 静男 |
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 1 | 田代 琉我 |
| DF | 2 | 黒木 晃平 |
| DF | 24 | 江﨑 巧朗 |
| DF | 3 | 大西 遼太郎 |
| MF | 8 | 上村 周平 |
| MF | 21 | 豊田 歩 |
| MF | 9 | 大本 祐槻 |
| MF | 6 | 岩下 航 |
| FW | 16 | 松岡 瑠夢 |
| FW | 10 | 伊東 俊 |
| FW | 11 | ベ ジョンミン |
| ジェフユナイテッド千葉 | ||
|---|---|---|
| GK | 23 | 鈴木 椋大 |
| DF | 2 | 髙橋 壱晟 |
| DF | 3 | 久保庭 良太 |
| DF | 13 | 鈴木 大輔 |
| DF | 67 | 日高 大 |
| MF | 10 | 横山 暁之 |
| MF | 5 | 小林 祐介 |
| MF | 7 | 田中 和樹 |
| MF | 14 | 椿 直起 |
| MF | 44 | 品田 愛斗 |
| FW | 10 | 小森 飛絢 |
| ロアッソ熊本 | ||
|---|---|---|
| GK | 23 | 佐藤 優也 |
| DF | 6 | 岡崎 慎 |
| MF | 15 | 三島 頌平 |
| MF | 30 | 東山 達稀 |
| FW | 20 | 大﨑 舜 |
| FW | 28 | 神代 慶人 |
| FW | 29 | 道脇 豊 |
| ジェフユナイテッド千葉 | ||
|---|---|---|
| GK | 1 | 藤田 和輝 |
| DF | 22 | 佐々木 翔悟 |
| DF | 24 | 矢口 駿太郎 |
| DF | 19 | 岡庭 愁人 |
| MF | 8 | 風間 宏矢 |
| FW | 77 | ドゥドゥ |
| FW | 9 | 呉屋 大翔 |
| ロアッソ熊本 | 大木 武 |
|---|
| ジェフユナイテッド千葉 | 小林 慶行 |
|---|
| 大木武監督 | なかなかホームで勝てませんでしたが、今日勝てて、観に来ていただいたみなさまに笑顔で帰っていただけることが本当に嬉しいです。 試合は、いつ点が入ってもおかしくなかった状態でしたし、うちも悪くはなかったのですが、得点を取るところはもう少しでした。 せっかく勝てたので、次の試合も勝てるように頑張りたいと思います。 |
|---|---|
| 豊田歩選手 | 試合全体を振り返ると、苦しい時間や相手に流れが行きそうなときに、全員で声を出して試合に臨めたことが印象的でした。 PKを獲得したシーンは、上村選手が相手にプレッシャーをかけてくれて、自分もそこで切り替えたらボールを取れるんじゃないかというところで、チャレンジした結果で得たPKでした。 PKを獲得できて良かったです。 大勢の人が試合を観に来てくれるので、今季ホーム初勝利でカモンロッソ出来て良かったと思いました。 自分たちはもっともっとエネルギーをもって試合に臨んでいくので、その熱をみなさんにも感じていただきたいですし、みなさんの応援が僕たちのパワーになるので、応援よろしくお願いします。 |
| 神代慶人選手 | PKは自分の得意なコースに思い切り蹴って、そのゴールがチームの勝利に繋がって良かったです。 PKを蹴ったのは、自分の意思もありましたが、周りが蹴るように言ってくれて自分が蹴ることになったので、みんなのおかげで生まれたゴールです。 PKが決まった瞬間の感情は、嬉しすぎて覚えていないです。 自分のプレーについては、まだまだプレッシャーをかけるところなど甘さがありますし、プロで活躍するためにはもっと自分に足りないところを補っていかないといけないと思うので、もっと頑張っていきたいと思います。 去年までは見ていた側でしたが、今日はカモンロッソの先導ができてとても嬉しいです。 次も自分が試合に絡んで、自分のゴールで勝てるように頑張ります。 今日来てくださったサポーターのみなさん、応援いただいたみなさん、ありがとうございました。 みなさんのおかげで自分の力を発揮できたと思います。次節も応援よろしくお願いします! |
| 田代琉我選手 | なかなか厳しい時間が続きましたが、自分たちのサッカーをプレーするという部分においては、90分通して良いプレーが出来たのではないかなと思います。 失点0で終えるというのは、キーパーとしても大事な部分だと思いますし、前節ホームのいわき戦では6失点もしてしまったので、何が何でもゼロで抑えて名誉挽回じゃないですけど、チームとしてのプレーを魅せれたらなと思っていました。 カモンロッソで勝利を分かち合えることは本当に素晴らしいことだなと思いましたし、一回でも多くカモンロッソをやれればなと思いますので、これからも応援よろしくお願いします。 連戦ですが、良い準備をしてアウェイ山口戦、勝てるように頑張りたいと思います。 |