クラブが目指す目標項目の内容と具体的な数値をファン・サポーターの皆様にお伝えする【数値目標~開かれたクラブ運営を目指して~】の企画につきまして、2021シーズンに引き続き2022シーズンでも継続して取り組んで参ります。
これまではクラブが目指す目標や数値をお伝えする機会がなく、シーズンを通したクラブの活動が果たして目標を達成したのか、もしくはできなかったのか・・・共有できる環境ではありませんでした。
掲げる目標項目につきましては、クラブの土台となりうるものであり、これら実績の継続的な積み上げがクラブ経営の安定した支えとなり、理念追求の継続、それを拡大深化させるための手段としてのJ1昇格へつながると信じております。
今後クラブと関わる全ての方に、クラブがどのような項目にどのような数値目標を設定しているのか、また目標の達成への推移・可否を知っていただくことで、これまで以上にロアッソ熊本のことを知っていただき、またクラブへの愛着を持って頂ける機会となれば幸いです。
新型コロナウィルスの影響や様々な社会情勢など、今後クラブを取り巻く環境はますます不透明なものになると考えております。
しかし私たちの存在意義であり、決してぶれることのない使命でもあるクラブ理念「県民に元気を」「子ども達に夢を」「熊本に活力を」を更に拡大させていくためには、この数値目標の積み上げが不可欠であろうと考えております。
ファン・サポーターの皆様には、趣旨をご理解いただき、これまで以上にロアッソ熊本を知って頂くことを、また数値目標に対して周囲の方々へのお声掛けや試合観戦へのお誘いなど、できることへの一助を賜りますようお願い申し上げます。
<数値について>
取組期間は1~7が2022年2月1日~2023年1月31日、8が2022年4月1日~2023年3月31日となります。
今回発表する数値は2023年1月27日時点での実績(最終結果)となります。
<メーター表示色について>
達成率に応じて変色
0~25%:青色 26%~50%:緑色 51%~75%:黄色 76%~99%:オレンジ 100%以上:赤色
※達成率について 小数点以下は切り上げ
皆様へのご協力のお願い
皆様へのご協力のお願い
皆様へのご協力のお願い
皆様へのご協力のお願い
皆様へのご協力のお願い