6月24日(火)に菊陽中部小学校、7月14日(月)に広安小学校をロアッソくんが訪問しました。
菊陽中部小学校では6年生が集まってくれて、ロアッソくんと交流しました。
先生の中にロアッソ熊本のサポーターがいらっしゃったという事もあり、先生方と代表の子ども達がユニフォームやRKKCS様のTシャツを着用してお出迎えしてくれました。
ロアッソくんへの質問コーナーでは、「好きな食べ物は?」や「試合の時に何であの場所で見ているの?」などバラエティに富んだ沢山の質問をしてくれました。
広安小学校では体育委員会の子ども達が集まってくれました。
こちらの小学校では4月に上村周平選手が職業講話を行った他、4/20(日)仙台戦ではスタジアムに同校の子ども達が書いてくれた応援メッセージを展示させていただきました。
そういった背景もあり、ロアッソ熊本やロアッソくんの認知度も高く、教室へ向かう道中もロアッソくんの周りには常に人だかりが出来ていました。
今回、集まってくれた体育委員会の子ども達もほとんどが試合を見に来てくれているなど、多くの子ども達が応援してくれている事を実感しました。
なお、今回の様子はスタジアム周辺エリアにお住いの熊日読者にお届けしているロアッソ熊本情報誌「ROASSO TOWN(ロアッソタウン)」にも掲載。
こちらの情報誌にはロアッソ熊本の試合情報やグッズ情報なども掲載されていますので、スタジアム周辺エリアにお住まいの方は是非、”熊日”を購読しましょう!
最後に菊陽中部小学校、広安小学校の皆様、誠にありがとうございました。ロアッソくんと一緒にスタジアムでお待ちしています!