HOMETOWN

第3回インターナショナルスポーツ大会へ参加

2025.02.06

2月2日(日)熊本県フットボールセンターCOSMOSにて「第3回インターナショナルスポーツ大会」が開催されました。
こちらはJICAデスク熊本をはじめとするインターナショナルスポーツ大会実行委員会のもと行われており、今回で3回目を迎えます。
3回目の本大会はミニサッカー大会という事で、ロアッソ熊本もフロントスタッフとアカデミーコーチでチームを結成し、参加させていただきました。

大会はグループリーグ、決勝トーナメントに分かれており、まずはグループリーグ突破を目標に挑みました。
迎えた初戦の相手はインドネシア。
開始早々、先制点を奪われる苦しい展開となりましたが、その後はGKの活躍もあり一進一退の攻防が続きました。そして、徐々にペースを掴み後半で逆転に成功!このまま守り切ればグループステージ突破が決まる所でしたが、終了間際に同点に追いつかれ、その勢いのまま相手に勝ち越し弾を決められてしまい敗戦。
惜しくも初戦は逆転負けという結果になりました。

負ければ敗退となる2戦目の相手はベトナム。
試合前に声掛けも行い、気合十分の状態で臨んだ試合でしたが、またしても先制を許してしまう苦しい展開。しかし前半終了間際、後半開始直後に連続得点を奪い逆転!今度こそ守り切ろうと粘り強い守備を続けましたが、疲れが見えてきた試合終了間際に連続失点。奇しくも1試合目と全く同じ展開での敗戦となりました。

これにより、ロアッソ熊本は2連敗でグループリーグ敗退という結果に。
アジアの壁は私達が思っていた以上に高いものでした。
アジア、世界への夢はトップチーム、アカデミーの選手達に託したいと思います。

しかし、本大会の一番の目的は熊本在住の外国籍の方々との交流です。
試合中は熱く真剣に戦いますが、その前後では「よろしくお願いします」の握手や「ありがとう」「おめでとう」といった労いと感謝の言葉を掛け合い、交流を育みました。
これからもロアッソ熊本はサッカー、スポーツを通じて、このような方々との交流を育んでいければと思います。

最後に、本大会に際しご協力いただきましたJICAデスク熊本をはじめとする関係者の皆様、参加者の皆様、誠にありがとうございました

image
平田機工
高橋酒造株式会社
RKKCS
肥後銀行
株式会社えがお
Admiral
熊本日日新聞社
九州エネコ
郵船ロジスティクス
(株)磯崎工務店
株式会社アンサー・インターナショナル