MATCH

2025明治安田J2リーグ 第28節

試合結果

8月30日(土)18:30~

ロアッソ熊本
試合終了
1-0
前半【1-0】
後半【0-0】

カターレ富山
08月30日(土) ~

ロアッソ熊本
試合終了
1-0
前半
【1-0】

後半
【0-0】


カターレ富山

試合経過(得点、選手交代、警告、退場)

松岡 瑠夢 前半33分
【得点】
前半44分
【選手交代】
實藤 友紀 (OUT)
今瀬 淳也(IN)
後半15分
【選手交代】
香川 勇気 (OUT)
吉田 新(IN)
後半15分
【選手交代】
末木 裕也 (OUT)
椎名 伸志(IN)
後半15分
【選手交代】
松田 力 (OUT)
古川 真人(IN)
大本 祐槻 (OUT)
阿部 海斗(IN)
後半25分
【選手交代】
松岡 瑠夢 (OUT)
半代 将都(IN)
後半25分
【選手交代】
三島 頌平 (OUT)
飯星 明良(IN)
後半29分
【選手交代】
神代 慶人 (OUT)
大﨑 舜(IN)
後半29分
【選手交代】
後半33分
【選手交代】
植田 啓太 (OUT)
伊藤 拓巳(IN)
藤井 皓也 (OUT)
竹本 雄飛(IN)
後半45分
【選手交代】

ゲーム開催記録

競技場 富山県総合運動公園陸上競技場
入場者数 7,145人
天候
気温/湿度 30.0℃/75%
ピッチ状態 全面良芝
キックオフ 18:33
コミッショナー 橋本 健一
主審 井上 知大
副審 川崎 秋仁、小出 貴彦
第4の審判 安藤 康平
記録員 磯崎 諒

メンバー表

スタメン

ロアッソ熊本
GK 1 佐藤 史騎
DF 3 大西 遼太郎
DF 4 袴田 裕太郎
DF 24 李 泰河
MF 9 大本 祐槻
MF 8 上村 周平
MF 17 藤井 皓也
MF 15 三島 頌平
FW 14 塩浜 遼
FW 28 神代 慶人
FW 16 松岡 瑠夢
カターレ富山
GK 1 田川 知樹
DF 88 濱 託巳
DF 4 神山 京右
DF 19 實藤 友紀
DF 4 香川 勇気
MF 16 末木 裕也
MF 48 植田 啓太
MF 33 髙橋 馨希
MF 11 小川 慶治朗
FW 10 松田 力
FW 27 吉平 翼

控え選手

ロアッソ熊本
GK 23 佐藤 優也
DF 2 黒木 晃平
DF 5 阿部 海斗
MF 7 竹本 雄飛
MF 13 飯星 明良
FW 18 半代 将都
FW 20 大﨑 舜
カターレ富山
GK 42 平尾 駿輝
DF 2 吉田 新
DF 5 今瀬 淳也
MF 8 松岡 大智
MF 14 浦 十藏
MF 18 伊藤 拓巳
MF 22 椎名 伸志
MF 34 竹中 元汰
FW 39 古川 真人

監督

ロアッソ熊本
大木 武
カターレ富山
安達 亮

コメント

試合終了後

大木 武 監督 この富山の地まで200人ぐらいのサポーターが来ていただいた、なかなかアウェイでは勝てていませんでしたが、今日は勝ったということだけを考えれば、少し笑顔で帰ってもらえるかなという気がして、少し心が穏やかです。
試合については富山さんの猛攻に耐えたゲームでした。いつ点を取られてもおかしくない状況でした。
また次の試合が来ますので、しっかり準備したいと思います。
松岡瑠夢選手 (ゴールについて)大本選手がカットインした時に、良いシュートやデリバーが来ると思っていたので、うまく中に入れて合わせることができて良かったと思います。
試合については、もっとできたと思いますが、今日のゲームは勝ちきることが大事だと思っていたので良かったと思います。
次はホームでできますので、皆さんの後押しをいつもよりいただけたら勝てると思いますので、また練習からしっかりやって、勝つ確率を少しでも上げて、徳島戦に挑みたいと思います。引き続き、応援よろしくお願いします。
大本 祐槻選手 気持ちを全面に出して、自分の特徴である攻撃の部分でチームを引っ張っていきたいと思っていたので、立ち上がりから自分の持ち味である長いスプリントや仕掛けの部分で自分の良さを出せたのではないかと思います。
試合全体を通して、まず先制点を取れたことが一番大きかったですし、後半は厳しい時間が続きましたが、DFラインや前線の選手が体を張ってくれて無失点で帰ってきてくれたので、そこは成長できた部分かなと思います。
今日も遠いところからたくさんのサポーターが来てくれましたし、僕たちも試合後に皆さんの笑顔が見れることがすごく嬉しいので、次はホームで必ず勝ちますので、これからも応援よろしくお願いします。
三島頌平選手 アクシデントがあり、ウォーミングアップが終ってから急遽スタメンで出ることになりましたが、いつも通り平常心で臨もうと思ってプレーした結果、勝てて良かったです。
試合全体を振りかえってみたら、ちょっと支配されたゲームでしたし、もっともっと圧倒できる力をつけていかないといけない感じだったので、少し期間が開きますが、次の徳島戦に向けて頑張っていきたいと思います。
佐藤史騎選手 今日はあまりシュートが来るという場面はなかったですが、キックの部分で皆に迷惑をかけてしまったところがあったので、次の試合までに改善していきたいです。
なにより今日勝てたことが良かったですし、後半は特に良くなかったですが、次の試合まで1週間開くので、皆で詰めていきたいと思います。
後期になってまだ連勝がないので、連勝して、皆さんに勇気と感動を与えられるように良い準備をします。
image
平田機工
高橋酒造株式会社
RKKCS
肥後銀行
リブワーク
株式会社えがお
Admiral
熊本日日新聞社
九州エネコ
郵船ロジスティクス
(株)磯崎工務店
株式会社アンサー・インターナショナル