2019明治安田生命J3リーグ 20節
試合結果
2019年8月10日(土) 19:03キックオフロアッソ熊本 ![]() |
試合終了
1 - 1
0 前半 11 後半 0 |
Y.S.C.C.横浜 ![]() |
試合経過(得点、選手交代、警告、退場)
伊東 俊(out)⇒中原 輝(in) | 前半21分[交代] | |
前半26分[警告] | ![]() |
|
原 一樹 ![]() |
前半40分[警告] | |
前半44分[得点] | 進 昂平 | |
前半45+1分[警告] | ![]() |
|
原 一樹 | 後半18分[得点] | |
原 一樹(out)⇒佐野 翼(in) | 後半19分[交代] | |
中山 雄登 ![]() |
後半31分[警告] | |
片山 奨典(out)⇒酒井 崇一(in) | 後半38分[交代] | |
後半42分[交代] | 佐藤 祐太(out)⇒尾身 俊哉(in) | |
後半45+1分[交代] | 進 昂平(out)⇒長澤 卓己(in) |
ゲーム開催記録
スタジアム名 | 入場者数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
えがお健康スタジアム | 4,347人 | |||||
天候 | 気温/湿度 | ピッチ状態 | 試合時間 | |||
晴、弱風 | 29.5℃/47% | 全面良芝、乾燥 | 0分 | |||
コミッショナー | 主審 | 副審 | 第4の審判 | 記録員 | ||
難波 邦雄 | 大原 謙哉 | 亀川 哲弘、矢野 浩平 | 宮原 一也 | 山田 清 |
メンバー表
ロアッソ熊本 | Y.S.C.C.横浜 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
スタメン |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロアッソ熊本 | Y.S.C.C.横浜 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
控え選手 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
渋谷 洋樹 | 監督 | 三枝 寛和コーチ |
コメント
ハーフタイムコメント
三枝コーチ(YS横浜)
・背後へのロングボールに注意。
・マイボールを大切にすること。
・追加点を狙って、必ず勝利する。
・マイボールを大切にすること。
・追加点を狙って、必ず勝利する。
試合終了後
渋谷監督
今日も暑い中、我々ロアッソ熊本のファン、サポーターが、なかなか今勝つことができていない状況でも、たくさん応援してくださって、我々の12番目の選手として後押しをしていただきましたが、勝点1しか取れなかったというゲームになってしまった。相手は順位が下位にいるチームなので、相手を圧倒して勝つぐらいのゲームをしないと、今後に繋がらないかと思いました。ゲームは前半から良い守備をしていましたし、攻撃も中盤を使ってサイドを使ってというシーンもありました。ただ私が選手やレフリーとファイトし過ぎて、それでゲームが少し途切れて、その一瞬の時間帯で失点してしまったことが、私自身すごく反省しています。やはり今の選手を信頼していれば、そのようなことがあっても点を取ってくれると私自身は思っていたので、別に変なところでゲームを止めたりする行動がなかったら良かったのではないかと思うので、すごく反省しています。今日は前後半通して、我々が準備したことはできたのですが、失点したところ、ロングボールやセカンドボールと、クロスの対応は、もっと改善しなければいけないと思いました。相手に1失点与えてしまったことで、パワーをかけなければいけなくなり、そこでゲームプランが少しずれてしまいましたが、後半は自分達がやろうとすること、相手をしっかり見てできたこと、サイドからの中央からのイメージは少しずつ共有されてきたので、今日は残念ながらPKで1点しか取れず、流れで得点できていませんが、3週間中断期間が入るので、この3週間を利用して、残り14戦を勝てるように、毎週毎週準備をしてやっていきたいと思います。今日、暑い中でもたくさん応援していただいたファン、サポーターには感謝しています。ありがとうございました。
原選手
皆に申し訳ない。取るところを取らないと勝てない。悔しい気持ちもあったが、気持ちを込めることに集中して、皆に逆転してもらうことを頼んで、交代した。自分達は順位を上げるには勝つだけなので、ゴールにこだわって、勝てるよう頑張ります。
中原選手
首位の藤枝が負けたので、勝てば首位になれるチャンスもあって、前半戦を終われるよう勝点3しかなかったが、引き分けで悔しい。チームとして1回り2回りも強くなり、また個人としてもゴールを取れていないし、ここ数試合、得点不足なので、得点を挙げられるようなプレーをトレーニングして、結果として出せるようになりたい。
(同期4選手がプレーしたことについて)大学から同期で入って、皆、意識しているし、切磋琢磨した中でデビューして、全員が同じピッチに立てたことは嬉しいので、若手が勢いをつけられるように頑張っていきたい。
(同期4選手がプレーしたことについて)大学から同期で入って、皆、意識しているし、切磋琢磨した中でデビューして、全員が同じピッチに立てたことは嬉しいので、若手が勢いをつけられるように頑張っていきたい。
酒井選手
短い時間で勝利に貢献できなかったが、自分のプレーを出せた。出場する時に「クロスに入れるように、セットプレーで得点を取って欲しい」と送り出され、少しセットプレーを意識する場面もあった。一進一退の攻防だったので、自分達がボールをしっかり持って攻撃できて決定的なチャンスがあればと思った。課題も見つかったので、勝利に向けて3週間あるので、チームで頑張りたい。決めるところで決めたり、守備では球際に負けないことが大事。1試合でも多く試合に出て、勝利に貢献して、J2昇格をしたい。
北村選手
決めきれなかった。自分が点を取れてない、仕事ができていない。求められてるものができるように、結果を出せるようにやっていきたい。チャンスはあったけれど決められなかった。連勝してる時は取れていたので、早い時間帯で点を取って、チームが乗れるようにしていく。
小谷選手
結果が出ずに残念。次の試合まで3週間空く中で、ショートキャンプもあるので、細かいことから突き詰めていきたい。自分の色をもっと出していきたい。
今日でJ通算100試合。試合に出ることを通して成長できた。これからも、もっともっと試合に出たい。少しでも長く、少しでも多く、プレーしてお世話になった人に恩返ししていきたい。
今日でJ通算100試合。試合に出ることを通して成長できた。これからも、もっともっと試合に出たい。少しでも長く、少しでも多く、プレーしてお世話になった人に恩返ししていきたい。
・相手に簡単に蹴らせない、シュートを打たせない!